top of page

Dancers

​ダンサー紹介

柳井.jpg

柳井美紗子

Misako Yanai

井形久仁子バレエ研究所でバレエを始める
上津原仁子氏、福本静江氏のもとでバレエを学んだ後13歳でモナコプリンセルグレースバレエアカデミーへ単身留学
マリカ・ペゾブラソヴァ氏、他に師事
14歳でカナダナショナルバレエスクール(トロント)へ入学
ローザンヌ国際バレエコンクールに出場する為一時帰国 
倉島照代氏に師事
ローザンヌ国際バレエコンクールにてエスポワール賞受賞
奨学金生として再びカナダナショナルバレエスクールへ
リハーサルコーチとして
Sergiu Stefanchi氏に師事
カナダナショナルバレエスクールを首席で卒業
バランシン作品 コンチェルトバロッコ、プリンシパルパート 
レ シルフィード パドドゥパート
ラ バヤデール 影の王国からニキヤのパドドゥ
ネオクラシック作品メインパート
卒業公演含めて3年連続主役を踊る

卒業後
カナダ国立バレエ団、シュツットガルトバレエ団の研修生を経て
Kバレエカンパニー入団
白鳥の湖 スペインの踊り、6人の姫の踊り、パキータ ドュミソリスト 他

ハンガリー国立バレエ団に日本人女性初で入団する
その後新国立劇場在籍後再びヨーロッパへ

クロアチア国立バレエ団(ザグレブ)へ日本人女性初で入団
ソリストとして
くるみ割り人形 全幕
金平糖の精のパドドゥ(主演)
花のワルツ ソリストパート
ジゼル 全幕
ドューウィリー(ズルマ)
眠りの森の美女 全幕
妖精のバリエーション、他
白鳥の湖 全幕
6人の姫、コンテンポラリー作品他

ブランクを経て
2018年から2020年までNatasa trifan 氏に個人指導を受ける

2021年プロダクション公演
Ballet Tradition 7th に出演
富永典子氏振り付け作品
TN Ballet Concert 9th にソリストとして出演

第1回マーティプレバレエコンクール審査員を務める

 

2021年大和シティバレエ団に入団
 

受賞歴
1994年ローザンヌ国際バレエコンクール
エスポワール賞 受賞
1993年アジアパシフィック国際バレエコンクール
ファイナリスト
1989年埼玉県全国舞踊コンクール
日本経済新聞社賞 

bottom of page